キャラクター性格診断wiki ソシオニクスver.

8つの心理機能

ソシオニクスはMBTIと同様に、8つの心理機能をもって性格タイプが説明されます。
MBTIとは心理機能の解釈が大きく異なるものも少なくないので混同しないよう注意が必要です!

以下、8つの心理機能の大まかな説明です。
「要素の名称(Gulenko氏による文字表記「頭文字記号」、MBTI式表記、Aušra Augustinavičiūtėによる記号表記)」の順に記載されています。

外向的論理(Pragmatism「P」、Te、黒い四角)

 事実や実用性に基づいて物事の仕組みや効率性を判断し、目的のために知識を追加・更新する
詳しくはコチラ!

外向的倫理(Emotions「E」、Fe、右上が欠けた黒い四角)

 人々がどう感じるのかという点から状況を判断し、感情を表現し伝播させる
詳しくはコチラ!

外向的感覚(Force「F」、Se、黒い丸)

 周囲の環境、その影響や脅威、自らの効力範囲を知覚する
詳しくはコチラ!

外向的直観(Ideas「I」、Ne、黒い三角)

 不確実なものを含むあらゆる可能性を認識し、変化や新しさを追い求める
詳しくはコチラ!

内向的論理(Laws「L」、Ti、白い四角)

 構造、分類、法則を理解し、特定の目的に関わらず論理的一貫性や概念の意味を重視する
詳しくはコチラ!

内向的倫理(Relation「R」、Fi、右上が欠けた白い四角)

 人々の本質や感情を見抜き、関係性を理解する。道徳を重んじ、深い個人的信念を持つ
詳しくはコチラ!

内向的感覚(Senses「S」、Si、白い丸)

 周囲の物理的環境や身体感覚に気を払い、快適さや実用性を重視する
詳しくはコチラ!

内向的直観(Time「T」、Ni、白い三角)

 出来事を連続する流れの一部とみなし、物事の過去との関連性と未来に起こり得る結果を認識する
詳しくはコチラ!

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます